外来診療について

外来診療について

外来診療では発熱や風邪・頭痛や腹痛など、ご来院くださった症例に合わせた治療に対応しております。また、糖尿病や高血圧症・高脂血症・喘息などの疾病についてや、物忘れについても積極的に治療を行っております。
どの診療科に相談すればいいかわからない場合も、まずはお気軽にご相談ください。

こんな症状に対応しています

    • 風邪・インフルエンザ・感染性胃腸炎などの急性疾患の診断と治療
    • 高血圧症、高脂血症、糖尿病(インスリン治療の管理を含む)などの
      生活習慣病の診断と治療
    • 物忘れ(認知症)の初期診断と治療
    • 喘息・閉塞性肺疾患(COPD)等の呼吸器系疾患の診断と治療
    • 心身症の診断と初期診断と治療
    • 膝・腰・肩の疼痛の初期診断と治療
    • がん治療連携医療機関としてのがん治療管理
    • 医療看護に関するあらゆるご相談

実施可能な主な検査

    • 血液・尿検査
    • 超音波検査
    • 心電図検査(ホルター型24時間心電図を含む)
    • 血液脈派図(動脈硬化指数)検査
    • 呼吸機能検査
    • レントゲン撮影・診断
    • 認知機能テスト(長谷川式・MMSE)

※CT・MRI・胃・十二指腸ファイバー・大腸ファイバーなどの検査につきましては連携医療機関をご紹介させていただきます。

健康診断

健康診査

当診療所は特定健康診査(特定健診)・後期高齢者健康診査・青年期健康診査の個別健診実施指定医療機関です。

    《特定健康審査》
    対象者:京都市国民健康保険にご加入の40歳~74歳の方
    《後期高齢者健康診査》
    対象者:後期高齢者医療保険被保険者の京都市民
    《青年期健康審査》
    対象者:職場等で検診を受ける機会のない18歳~39歳の京都市民

  • 診察時間内でしたら原則予約なしでいつでも受診いただけます。
  • 当局の指導によりお薬の投薬など保険診療との同日実施はお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。

健康診断(自費)

  • 会社入職時等の健康診断書作成、事業所向け定期職員健診など、お気軽にご相談ください。

実施項目A

6,500

身長・体重・BMI・視力・聴力・尿一般・胸部XP・問診

実施項目B

9,500

心電図・一般的な採血
(総蛋白・ALP・γ-GTP・アミラーゼ・中性脂肪・尿酸・クレアチニン・AST(GOT)・ALT(GPT)総コレステロール・HDL-コレステロール・HbA1c・血糖)

※上記内容に含まれない検査項目が必要な際はお申し出ください。なお、その際の価格は、実施項目によって変動いたします。

予防接種

各種予防接種(自費)

A型肝炎 7,500円
B型肝炎 7,500円
MR(麻疹・風疹) 9,000円
日本脳炎 5,000円
麻疹(はしか) 6,500円
風疹 5,000円
水ぼうそう 6,500円
おたふく風邪 5,000円
破傷風 3,000円
肺炎球菌 7,500円
帯状疱疹 22,000円
子宮頸がん(9価) 33,000円
インフルエンザ(予約不要) 4,070円
新型コロナ感染症(予約不要) 15,950円

※要予約


※価格は、原則1回の接種につき必要な金額を表示しています。
※狂犬病予防ワクチンについては、現在対応しておりません。
※上記以外にも対応可能な予防接種がありますので、お問い合わせください。
※ワクチンの種類によって必要な接種回数や期間に違いがあります。お電話等でお問い合わせください。
※入荷困難な場合がございますので、まずはお問い合わせください。

各種予防接種(公費)

    • 二種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風)
    • 四種混合ワクチン(百日せき・ジフテリア・破傷風・ポリオ)
    • MR(麻疹・風疹)
    • 麻疹
    • 風疹
    • ポリオ
    • 水疱(みずぼうそう)
    • BCG
    • 日本脳炎
    • 子宮頸がん
    • 小児用肺炎球菌
    • ヒブ
    • 肺炎球菌(対象者一部公費負担あり)
    • インフルエンザ(65歳以上および一部対象者)
    • 新型コロナ感染症(65歳以上および一部対象者)

※指定の接種対象年齢や期間を過ぎると自費での接種となるものがあります。
ご不明な点等ありましたら、お問い合わせください。

お電話での問い合わせも承ります。お気軽にご連絡ください。

  • 075-461-0636
  • 075-466-2299
  • お問い合わせ

地域包括診療料について

住み慣れた地域で過ごせるように

当院では厚生労働省が掲げる「地域包括ケアシステム」の実現に向けて、可能な限り住み慣れた街で自分らしい暮らしをずっと続けられるように、地域の医療機関や介護サービスなどと連携できる体制を作っております。
地域の包括的なサポートやサービスを提供する土台作りとして、「地域包括診療料」の算定を行い、患者様の治療や看護・介護の現場に還元することを心がけております。

地域包括診療料とは

地域包括診療料とは、厚生労働大臣が定める疾患を有する患者様の同意を得たうえで、主治医が健康管理や服薬指導、在宅医療などのサービスを提供した際に算出される診療料です。診療で必要な指導料や検査費用を月ごとに一定金額の支払い(包括)が可能になり、数種類のお薬が処方される場合でも、担当する主治医の判断のもとで処方できるなどのメリットがあります。

ページトップへ戻る